LB2

実家を解体する理由とは?

日本の家は、40年くらい経ったら、
解体して、建て替える時期、、、

そんな常識が、
まだ日本には根強く残っています。


そもそも、なぜ、日本の家は
40年、50年経過すると、
解体しようと思うのでしょうか?


日本の家は木造住宅が多いですが、
今から40年、50年前の木造の家は、

今ほどメンテナンス技術が
進んでいたわけではない
こともあるでしょう。


また、木は腐るとか、
耐久性がイマイチといった、

誤った固定観念を持っていた人も
多かったようにも思います。


そんな私たちの親世代の常識を、
受け継いでしまい、

20年過ぎたら価値がなくなるとか、

40年くらい経ったら、
建て替えしなければならない、

といった意識が、
まだ根強くあるのだと思います。


また、そういった固定観念の他に、
40年くらい経った古い空き家を
そのままにしておくと、
物理的に問題もでてきます。


代表的な例を挙げると以下の通りです。

・設備や部材が老朽化して、
 修理・リフォームが必要。

・台風などあった時に壊れて、
 周囲に被害が及ぶかもしれない。

・不審者が出入りするかもしれない。

・猫の糞尿や、虫の発生、
 雑草が茂るなど、不衛生になる。

・周囲の街並みの美観を損ねる


こうした不利益を無くすためには、
そもそもの家を無くせばいいわけで、

まして、
その家が40年も過ぎた空き家で、
リフォーム費用が多額にかかるなら、

一度解体して、建替えた方が長くもつ、

そんな考えもあることでしょう。


そして上記に挙げた理由で、
周囲にすでに迷惑がかかっているなら、

すぐに実家を解体して、
事態を解決することもあります。


また、
空き家の実家を売りたいとしても、

建て替えを前提として、
購入を考えている人にしてみれば、

解体にかかる費用は、
できればかけたくない費用です。


こうしたことからも、
実家を解体する必要は出てきます。


実際に解体をする、しないは別として、

ご自身の実家が
解体する理由に該当するか?

一度確認してみてくださいね。

 

【土地で貸す】
実家を解体したら、いつ売りますか?

実家を解体して土地にした場合も、
同じように
土地を活用することができます。


その土地の活用方法は、

・いずれ売却するかどうか?

・売却するならいつ売却するか?

によって選択肢が変わってきます。


以下に代表的な例を挙げてみます。

1、早い時期に売却したい、
  または、売却するかどうか
  まだわからない場合

駐車場、コインパーキング、
自転車置き場、家庭菜園、
資材置き場、コンテナ置き場 など。


2、売却しない、または、
 長期間土地を持っていたい場合

建物を建てる目的で貸す。
・住宅、アパート、店舗、事務所
・高齢者施設、障がい者施設
・コインランドリー など


1の場合は、
土地を売却したいと思ったら、
比較的早く売却できる活用方法です。


大きな工事を必要としないので、
費用も多額にかからず、

売却するときも
撤去、撤収、解体が容易にできます。


2の場合は、
貸した土地に建物を建てるので、
長期に土地を貸すことが
前提になります。


借りる方も多額の費用をかけるので、
数年で取り壊すわけにはいきません。


長期間の土地賃貸契約になるので、
契約の内容もしっかり定め、

貸主、借主が変わった場合も、
スムースに継承できるように
しておく必要はあります。


代表的な土地活用案を挙げましたが、
もちろん、立地によって、
適した利用方法は違います。


ご自身のライフプランと
立地条件を踏まえて、

土地活用の選択肢を
考えていくといいですね。


このように

「空き家になった実家をどうするか?」

と漠然と考えれる方は多いですが、


どのように活用するかで
かかる費用はかなり差がでてきます。


例えば、以下の事例の場合、
どのような対応をすると
どれだけ費用がかかるのか?
5つのパターンをご紹介いたします。

【事例】
家の広さ:30坪(約100㎡)
築年月:昭和44年11月
土地の売却相場:300万円
普通程度にモノがある。

1.壊して土地で維持する場合

売却・収入金額0円ー解体費用150万円-片付け費用60万円ー税金年12万円×10年=▲330万円

 

2.そのまま売却する場合

土地売却金額300万ー片付け費用60万円ー解体費用相当額150万円=90万円

3.壊して土地で売却する場合

土地売却金額300万ー片付け費用60万円ー解体費用150万円=90万円

 

4.ほったらかしにする場合

売却・収入金額0円ー税金年2万円×10年=▲20万円

 

5.人に貸す場合

①10年間、月3万円で貸すと、
賃貸収入 月3万円×12ヶ月×10年
360万円

②その後、そのまま売却すると

土地売却金額300万ー片付け費用60万
ー解体費相当額150万円
=90万円

③10年間の税金・保険
税金年2万円×10年+火災保険20万円
40万円

10年間の収支
=①+②ー③

=360万円+90万円ー40万円
410万円

※売却時と賃貸収入の税金の計算は、
 考慮していません。

※各項目の試算数値は以下の設定です。

・解体費用
 家の広さ(坪)× 5万円(木造)
 解体費についてはこちら

・片付け費用(普通) 60万円
 片付け費用についてはこちら

・税金=固定資産税 
 家あり  年2万円
 土地だけ 年12万円
 固定資産税についてはこちら

・火災保険 
 保険金額1000万円、保険期間10年
 木造、地震保険あり、家財なし

どのような選択を行っても
コストはかかってしまうのですが、

選択によって
マイナスが大きくなったり、
逆に収益が上回る

ことを実感していただくために
事例として記載しました。


ご自身の実家の場合、どうなるのか?

知っておきたいと思われましたら、
下記フォームよりお問合せください。

    お問合せ内容 (必須)